
みなさんは順調に育ってると思うので、一日も早く「プロ」になって欲しいというのが切実な願いですが、一朝一夕では難しいことです。誇れる仕事はたくさんあるし、それで力をつけるというのもあるけれど、会社としては物事の考え方や捉え方、実際の技術的なものの研修もやっていきたいと思っています。とにかく若いみなさんには早く「プロ」と呼ばれるところに到達してほしい。
とはいえ、焦ってしまっても困るので(笑)
「プロ」になるといってもある程度時間もかかり、何年か経って残るものと残らないものがあるので、学んだことひとつひとつを自分の中で消化して、焦らずに今やるべきこと、今知ったもの、今「プロ」としてどうだというところを考えてもらいたい。
「プロ」と呼ばれるには、我々がビジネスをしていく上でお客様が抱えている課題を、卓越した技術・スキルで解決することができなければならないので、その腕がないといけないし、お客様が抱えている課題を理解できないといけない。まずは腕を上げることから。
マックスマウスの新卒に足りないのは経験だけで、とても優秀なので、思ったことや感じたことをもっと発言してもらいたい。新卒だけではなく、社員全員に言えることだけれど、会社を自分達でよくしていこうという発言をもっとしてほしいと思います。

採用基準というのは、真面目に物事に取り組んで一生懸命やるというところが不可欠です。自分で得た技術や知識を伝えていく、そういう人がやっぱりいいなと思いますよね。
では迷ったときに決める基準とは?
やっぱり明るい人のほうがいいですよね、明るいほうが幸せが多く来ますよね。ニコニコしている人のほうがさ。
やはり誠実というのがベースで、その上明るいのが一番ですね。
会社の人がいい人だってみなさんが思うのはそういう基準で採用しているから。自分勝手な人っていないと思うから、なにかあれば助けてくれたり教えてくれたり、そういう人が多いと思いますけど。
あとは、技術やサービス精神に燃える人や、自分はこれだ!というものを一つでも持っていて粘り強く追求していける人。もっと言うと、意思を表明してほしい。それは今の皆さんにも言えることですね。あの仕事がやりたいとかあのお客様と仕事がしたいとか。